【たった3分で読める】スターバックスの利用が無料になるウソのような本当の話

突然ですが、スターバックスは好きですか?
私は大好きです!
コーヒーの味、店内の雰囲気、店員さんの心地よいサービス…スターバックスの全てが大好きです。
そんな大好きなスターバックスの魅力にハマり、通勤前や待ち合わせまで少し時間ができた時、試験勉強などなど…15年以上頻繁に利用しています。
特別な雰囲気を味わえるので、とても満足しています!
ただ…1点だけ文句を言いたいことがあります。
値段が高い…
王道のスターバックスラテのトールサイズなら約400円します…
サンドイッチも500円くらいします…
平日に400円のスターバックスラテのトールサイズを毎日1回飲むだけで約9,000円(400円×22=8,800円)もかかるんです。
高くないですか…
なので、時々裏メニューのミネラルウォーターを注文するケチさを出すくらい、私はスタバに行きたいんです!大好きなんです…
そんなスターバックスが無料になるウソのような本当の話を聞いてから、この方法を活用しています。
それからは無料スタバを堪能しています。
この記事を読んで頂き、学んだノウハウを実践するまですべて完全無料です。
誰でも簡単にできるので、チャレンジしてみる価値はあります。
それでは本編をお楽しみください。
目次 [表示]
スターバックスが無料で楽しめるウソのような本当の話
結論:ハピタスを経由してポイントを貯めるとスタバを無料で楽しめる
無料といっても、しっかり支払いはします。
その支払いがポイントだという事がこの記事の全てです。
ちなみに、利用するポイントは「ハピタスポイント」です。
馴染みが薄いので、ハピタスポイントの特長をご紹介させて下さい。
・ハピタスを利用して貰えるポイント
・1ポイント=1円の価値がある
・普段の生活の中でポイントを貯められる
・無料で大量のポイントもゲットできる
ちなみにハピタスは、出川哲郎さん、ゆりあんさんがCMをしている事で有名になりました。(と言ってもまだまだマイナーです)
登録料や年会費は無料なので、どんどん加入者が増えていて、会員数は220万人以上になっています。
ハピタスについて知りたい方は、記事にまとめていますので、そちらも併せて読んで頂ければ嬉しいです。
関連記事:【ハピタスがよくわからない方へ!この記事を読むだけでファンになっちゃいますよ】
ハピタスポイントの貯め方は簡単です。
楽天市場やロハコなど誰もが使った事のあるサービスや知られていないサービスを利用する時に、ハピタスを経由するだけで、ハピタスポイントがザクザク貯まる仕組みになっています。
ちなみに、ハピタスを経由して楽天市場を利用すると楽天スーパーポイント&ハピタスポイントの2重取りになります。
図解で表すとこんな感じです。
普段利用しているショッピングやサービスをハピタスを経由するだけでハピタスポイントが貯まりますね。
あとは、貯めたハピタスポイントを利用して、スターバックスを楽しむだけです。
このテクニックでの最重要ポイント!
ハピタスポイントを貯めるのに支出は増えません。
増えるのは「ポイントと楽しみだけ」です。笑
ちなみに、私は現在7,547ハピタスポイント(=7,547円相当分)が貯まっていました。
それでは、さっそく貯めたポイントで無料スタバを体験してみます。
ハピタスでポイントを貯めてスタバのコーヒーを堪能しよう
今回はスタバの王道「スターバックス トールラテ」を注文したいと思います。
とその前に…2つ事前に準備して頂くことがあります。
・ハピタスに登録する
・「ポレットカード」と呼ばれるプリペイドカードを作る
2つとも簡単な作業です。
図を使って説明していますので、自信のない方は一緒に進んでいきましょう。
事前準備1:ハピタスに登録する【完全無料】
登録は簡単、3分ほどで終了します。
手順1:ハピタスに移動
下のボタンをクリックすると、ハピタスの画面に移動します
手順2:アカウントを登録する
「新規会員はこちら」をクリックして、フェイスブックもしくはグーグルアカウントで登録をクリック
手順3:必要事項の入力
それぞれのアカウントに入り、必要項目を入力する(写真はグーグルアカウント)
手順4:入力した内容の確認
個人情報の取り扱いについてを同意し、登録内容を確認。登録したメールアドレスにハピタスからメールがくるので確認ボタンを押せば登録完了
事前準備2:ポレットカードをつくる
ポレットカードとは何?と思われると思いますので、特長を下記に書いておきます。
・ハピタスが発行するプリペイドカード
・世界中のVISA加盟店で利用できる(=世界中のスタバで利用できる)
・携帯のアプリを利用して2時間(公式ホームページ掲載)で入金ができる手軽さ(=実際は50分程度)
全体の流れ
以下の4つの手順でポレットカードを簡単に作ることができます。
手順1:アプリのダウンロード
対象のアプリをクリックしてインストールしましょう。
手順2:アプリから初回チャージ
図のように進めていきましょう!
入金までが手順2になります。
手順3:アプリからカードの申込み
次はアプリからカードを申込んでみましょう。
ステップ2の続きから、メールアドレスを入力して名前などの個人情報を入力すればOKです。
あとはポレットカードの到着を待つだけ!
手順4:カード到着後、アプリに登録で完了
カード到着後、アプリを稼働させて、会員番号とパスワードを入力しましょう。
次回からは連携した形で表示されます。
入金はアプリでするのがスムーズで簡単です。
スターバックス トールラテを注文してみる
それでは無料スタバを体験してみようと思います。
今回、素敵な店員さんのご協力もあり、写真撮影も同意して頂きました。(現在、編集中。後日掲載いたします)
手順1:ポレットカードにお金を入金する(確認する)
ポレットカードの中にお金が入金されているのか確認しましょう。
万が一、チャージされている金額が少なければ、入金の手続きをしましょう。
アプリなら10秒でサクッと終わります。
公式ホームページでは入金の申請から入金されるまで2時間必要と書いていますが、実際は50分程度でした。
手順2:スターバックス トールラテを注文
ポレットカードにお金が入金されている事を確認すれば、さっそく無料スタバを体験してみましょう。
レジでスターバックス トールラテを注文します。
手順3:支払い方法は?
「支払いはクレジットカードで!」と伝えましょう。
初めて利用したとき「ポレットカードで!」と勢いよく言ってしまい、恥ずかしい思いをした経験があります…
手順4:ポレットカードで決算
スターバックスはサインレスなので、利用してもサインは要求されません(大型ショッピングモール除く)
金額を確認したら、カンペキです!
手順5:ひたすらスターバックスを楽しむ
読書でも勉強、仕事、人間観察…なんでもお好きなスタバ時間を堪能してください!
無料なので、いつも以上にスタバを楽しめてるような気がしませんか?
スタバ最高!ヒーーハーーー!!!
ハピタスをおススメする理由
ハピタスはポイントサイトと呼ばれるサイトの1つです。
ポイントサイトは全てを合わせると100個以上存在しています。
登録料や年会費はどれも無料なので、利用者にとっては選びたい放題です。
ただ残念なことに、ポイントサイトの中には逮捕者が出た悪質な運営サイトもあります。
そのため安全安心に利用できるポイントサイトが第一条件と考えます。
またポイントを貯める為には、高還元率でないと厳しいです。
日々1番お得なポイントを獲得できるポイントサイトは変わっていて、ポイントを貯めるにはその都度お得なポイントサイトを使うのが一番理想的です。
ただそれではポイントが貯まりません…
そこで43個ある楽天グループのサービスを安心安全なポイントサイトを選定したうえで、比較ランキングしました。
その結果、ハピタスが圧倒的にお得だったのです。
関連記事:【楽天ポイントを3重取りする裏ワザ。このポイントサイトを経由したら1番お得です】
それもそのはずゲームなどでポイントを貯めることができるサイトもありますが、ハピタスはショッピング・サービスに特化しています。
そのため大量ポイントを狙う時に利用するクレジットカード発行案件やFX口座開設案件も高還元率なモノが多いです。
ちなみにクレジットカードを発行する際は、年会費が無料のモノであればノーリスクです!
以上。
独自に調査した結果、100以上あるポイントサイトの中で一番ハピタスがポイントを安心して貯めて利用できると判断しました。
まとめ
スターバックスを無料で楽しむ方法は、
ハピタスを経由してポイントを貯め、そのポイントをポレットカードに入金。
そのポレットカードで、スターバックスを存分に楽しむ!!
たったこれだけですが、スターバックスを無料で楽しめる嬉しさはたまりません。
いつも以上に美味しいコーヒーを楽しんでます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
以下は、番外編として、ハピタスのポイントは1番お得な使い方を検証していこうと思います。
1分程度で読めるサクッとしたミニコラムになっています。
スタバ以外にもお得な利用方法がありましたので、ご参考程度に読んで頂ければ幸いです。
【番外編】ハピタスのポイントの使い方
結論:一番お得な使い方は、ハピタスポイントをマイルに変える事
突然ですが、旅行は好きですか?
旅行好きであれば、是非読み続けて頂きたい内容になっています。
ココからは番外編として、ハピタスのポイントを一番お得に利用する方法について書いていきます。
ハピタスポイントを交換できるものは全部で15種類あります。
(現金、アマゾンギフト券、ポレットカード、ビットコイン、楽天スーパーポイント、楽天Edy、PEXポイント、.moneyポイント……)
調べてみましたが、どれも1ハピタスポイント=1円くらいの価値でした…
上記ルートはハピタスからの直接ルートだけになんですが、実はANAマイルに変換できるんです。
還元率は驚異の81%
つまり、20,000ハピタスポイントが16,200マイルに変わります。
16,200マイルあれば、通常シーズンで以下の航空券が無料になります。((カッコ内)は通常料金になります))
東京ー福岡 : 2回搭乗分【片道7,500マイル (円)】
東京ー沖縄 : 1回搭乗分【片道9,000マイル (円)】
東京ー札幌 : 2回搭乗分【片道7,500マイル (円)】
伊丹ー沖縄 : 2回搭乗分【片道7,500マイル (円)】
この活用を知った私も国内旅行8回、海外旅行1回(香港)の航空券は全てマイルで支払いました。
合計金額は100万以上になります!
国内線では1マイル=2〜7円、国外線では1マイル=8~15円の価値があると言われています。
ハピタスでポイントを貯めるだけで国内、海外旅行が無料になる可能性もあります!!
スタバのコーヒーを飲みながら、スタバで無料旅行の話をするのって魅力的ではありませんか?
ちなみに富裕層の人が喜んでお金を使う第一位が旅行です。
富裕層の方たちは、体験をお金で買います。
体験こそが人生そのものであり、人生を楽しめると思っているからだと雑誌でみた事があります。
その旅行が無料になるマイルは嬉しすぎますね!!
番外編まで読んで頂きありがとうございました。